契約しているサーバーで障害が起こり、接続がままならない状態になった。しばらく放置されたあと、障害が起きたがあんたには関係ないし、よく分からないからフォーマットにまとめて報告しろと言っている。以下、サービスセンターのメール。
平素は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
お客さまサービスセンターのXXでございます。
お問い合わせの件についてご案内いたします。
※弊社よりのご案内が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。
※別メールでもご連絡いただいておりますが、同様の内容でございますので、恐れ入りますが本メールにてあわせて回答させていただきます。
PHP has encountered an Access Violation at xxxxxx
このたびお知らせいただきました、以上のようなエラーメッセージはお客さまのPHPプログラムに不具合があった場合に発生するものとなっております。
本エラーが頻発する場合、誠に恐縮でございますが、お客さまご自身にてエラーを引き起こす関数を特定いただき、その関数を利用されないよう、プログラムを変更いただく必要がございます。
※一例として、過去に同様の問題が発生した別のお客さまのケースでは「init_agent()」関数をご利用の場合に不具合があることを特定されておりました。
誠に恐縮ではございますが、お客さまにてご設定のウェブコンテンツについて、エラー等が発生した場合の対応方法等につきましては、サーバー起因の場合を除き、弊社より詳細なご案内は難しい状況でございます。
そのため、大変お手数ではございますが、お客さまにて関連書籍やWeb上の情報をご確認いただき、ご対応いただくか、お客さまでのご対応が難しい場合は、Web制作会社等の専門業者さまにご対応をご依頼いただけますよう、謹んでお願い申し上げます。
なお、昨日の下記障害につきましては、一部のサーバーが対象でございまして、お客さまにてご利用のサーバーは対象とはなっておりませんでしたので、ご申告のWEB表示不具合は本件障害とは関連がないものとなりますこと、御了承願います。
■サーバーアクセス不可について
https://support.gmocloud.com/info/detail.php?no=1454986683
また、Wordprssをご利用の複数のサイトにて、色々と不具合が起きていたとのことでございますが、恐れ入りますが、ご連絡の情報のみでは、弊社より詳細なご案内を差し上げることが難しい状況でございます。
お困りのところ、お手数をおかけし誠に申し訳ございませんが、詳細な内容につきまして、本メールへのご返信にて、下記フォーマットで弊社までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
↓以下の内容をご記載のうえ、ご返信ください。